昨日の放射線量
大前提として自然界に存在する放射線量がどの程度あるのかという事は考慮していません。
また健康被害云々の基準値も考慮に入れていません。
高崎量子応用研究所(日本原子力開発機構)のモニタリングポストのデータからの抜粋です。
グラフにしてみましたがわかりにくいですね。
東日本大震災の前日及び、モニタリングポストの空間ガンマ線量率のピークと思われる3/16そして昨日(2014/03/04)をグラフ化したものです。
下手なグラフではありますが、このグラフでわかる事は昨日(2014/03/04)の空間ガンマ線量率は東日本大震災の前日とほぼ同じ値になっているという事。そして何よりもいえる事は福島第一原発の事故後、尋常ではない値を高崎でも叩き出していたという事です。
3/16のグラフのデータ欠落は『計画停電』によるものだという事らしいですが、これには疑問の声も上がっています。
私は単に「無停電電源装置」を準備していなかっただけだと思います。測定装置も大きそうですし
まもなく東日本大震災から3年。あんな事故二度と起きてほしくないし、起きてはいけないですね。
関連記事
-
焼肉きんぐに行けるのか?
帰宅して、股ズレ・脇ズレと戦っている長男ですが、また大きく成長したようで・・・・ …
-
-
献血でHIV
一昨日こんなニュースがありましたね。 先日『献血終了宣言』を発動したので評論家気 …
-
-
本日もテーマなく
正月のスキーは問題なさそう。 毎年伺っている戸狩温泉スキー場。一発寒波で2mの積 …
-
レジェンド登場
シルバーウィーク前に病んだ『40度越えの熱』がいまだ完治とはいかず、ただ昨晩あた …
-
-
ローカルガイドで・・・
2016/06/01からスマートフォンでしか確認出来なかったのですがPC環境でも …
-
-
スマホのマイクロUSBケーブル
スマホ(GALAXY SII WiMAX ISW11SC au)を購入してから、 …
-
-
連休初日
昨日が出勤でして・・・ 今日から4連休となります。 本日は「ほぼ」予定が確定して …
-
今日も練習試合
私はお仕事だったのですが・・・・ 先日の運動会で土曜日(今日)に練習試合があるの …
-
-
東日本大震災義援金
本日はもう一つ 献血の回数が現在84回。東日本大震災以降、献血1回につき、100 …
-
-
カリビアンビーチに行って来た
群馬県桐生市のカリビアンビーチに行って来ました。 大きな地図で見る 写真左側建物 …
- PREV
- タカラトミーに脱帽
- NEXT
- ブログを書きながら・・・・