ブラザーのDCP-J952N-Bってのを使っています。
プリンタといえばキャノン・エプソンですかね。
ブラザーといえばミシンでしょうか(笑)古い人の考え方。
kakaku.comでいまや8000円!!(笑)残り数台ですが・・・・・
ある意味『買い』ですね(^.^)プリンタって毎年『年賀状時期』にモデルチェンジするんですが、結構、機能変わっていなかったりします(^.^)
インクは互換インク。タダプリント社製。こんなのを取り付けます。
ビックタンク装着で最強のコストパフォーマンスとなります。不格好なプリンタになりますけど・・・・・(^^ゞ
2万円くらいになるんですが・・・・普通に使えば2年間はインク交換なしです(笑)
↓印刷だけならもう1ランク下のシリーズでもいいのですが・・・
私、ブルーレイやらDVDやらレーベル印刷したいんです。チラシ沢山印刷してDVDのレーベル印刷楽しいですよ(^.^)
余談ですが、DVDレーベル、シールになっている市販品。シールの伸縮で半年から1年でメディアが反って、大事な記録が読み取れなくなりますよ(^.^)
大事な思い出が・・・・・後悔しないように・・・・・
だからレーベル印刷はThat’sに直接印刷が賢い選択です。
突貫工事で作りましたよYoutube(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=7kchCoqPUxI&feature=youtu.be
写真を綺麗に印刷したい方はキャノン・エプソンですね。
沢山印刷する必要性があって、カラーである程度妥協できる人ブラザーオススメですよ(^.^)
ランニングコストA4カラー1枚2円ってところでしょうか?
子供に「お父さん印刷して」って言われてビクビクせずにカラーで印刷できる。
これランニングコストの面では嬉しい限りです。