FACEBOOKページの考え方

とあるイベントに向けて急遽Facebookページを新たに作成してみました。

とあるチームのFacebookページです。といっても、チームの合意を得たものではありませんのであくまでも「仮作成」

ダメといわれれば削除すればいいだけの事。だからといってむやみに記事を挿入するのは控えたい。

ですから最低限の記事で抑えておきます。


 

現時点での管理者は「私」だけ・・・です。

今後の活動をアップするとして、最も気にした事は、今回作成したFACEBOOKページの管理者が「私」であり続けてはいけないという事。

私の長男は『4年生』です。あと2年たったら、このチームを去る事になります。

その後、Facebookページを私が引き続き管理するというわけにもいきません。引き継ぐ人が必要です。

私以外の方も「管理者」であり、「編集者」でなければいけません。

そして私が作成したFACEBOOKページの管理者なり編集者が私個人の友達でなければいけないのか?ここも気になっていました。

私自身、現在70名ほどの「友達」がいます。ここで一気に「友達」を増やすのもどうかと思います(笑)

このあたりをいろいろ調べていくうちにほぼ解決しましたよ。


 

大前提として、みなさんFacebookには登録済みという事で話を進めます。

ここで、Facebook環境にない方を意識してしまうと話が進みませんので・・・・・・

現在の絶対的管理者は私です。それを踏まえた上で・・・・・・

私が作成したチームのFacebookページ。既に「一般公開」しています。

ですから、誰でも見る事が出来ます。

私が作成したチームのFacebookページに「いいね」します。

「いいね」をした時点でそのFACEBOOKページの管理者なり編集者になり得る権利を得ます。

ここで重要な事は、管理者なり編集者になるために私と友達になる必要はないという事です。

チームメイトのお父さんお母さん方がチームのFacebookページに「いいね」した方を現時点で「絶対的管理者」である私が管理者なり編集者に設定する事が可能です。


 

この作業は難しい事ではありません。

これによって、引き継ぎをしっかりとする事によって、2年後に長男がチームを去る時に、管理者の一人である私が抜ければいいだけの事になります。

下級生のお父さんお母さんが管理者であってページは引き継がれるわけです。


 

管理者・編集者の考え方ですが、チームメイトのお父さんお母さん方には最低限「編集者」になっていただきます。

大会があって、応援に行けず、といって情報が入ってこないお父さんお母さんのために、参加なさっているお父さんお母さんがスマホでポチッと投稿します。

むやみやたらな投稿は差し控えるべきですが、これによって京都府宇治市での大会、開会式・試合等々新鮮な情報が「待機組」のお父さんお母さんに情報提供されるという仕組みです。


 

ここまではあくまでも「一般公開」された情報になりますので、連絡網もあれば便利です。

これはGroupsが解決してくれそうです。Facebookの機能でもあります。現在情報収集中です。

 

私は京都府宇治市に行けるかどうかわかりませんが・・・・・・(^^ゞ

 

勝手に決めた「広報担当」として撮影機材をご紹介差し上げます。

Nikon デジタルカメラ COOLPIX S9900 光学30倍 1605万画素

Fotopro 三脚 DIGI-204 BK 4段 小型 3WAY雲台

Panasonic デジタルハイビジョンビデオカメラ 内蔵メモリー8GB ブラック HC-V230M-K

Eyefi Mobi (アイファイ モビ) 32GB Class10

eyefiでデジカメで撮影されたデータはスマホに転送。スマホからFacebookへの投稿が可能です。

 

まぁ、スマホでパチリで解決なんですけどね(笑)

 

 

 

 

 

 

コメントする