行って来ましたよ(^.^)丸沼高原スキー場。
FACEBOOKでは大騒ぎさせていただいておりまして(笑)大体は報告済みなので、補足だけ(笑)
インターネット限定日帰りファミリーパックを利用してみて・・・・・
設定に若干変更があります。
★私(大人)
スキーレンタル(2,500)+リフト券(4,700)+スキーウェア上下(2,300)
★長男(子供)
スキーレンタル(1,500)+リフト券(2,500)
※リフト券には1000円の食事券+200円のドリンク券が含まれています。
私と長男(小学校四年生)で支払った総額。
15500円です。
設定価格では13500円となりますがこれに加えてICカードの保証料金1000円2人分2000円が加わります。
ただICカードの保証料金1000円に関しては、帰りにICカードを返却する事で払い戻しされます。
名刺大の「ICカード」かざす必要もなく、胸ポケットに入れておくだけで反応するとの事で、「チケットホルダー」とかの無駄な出費もありません。
またインフォメーションセンターでICカードと引換に1000円が現金で返金されるだけでなく、お土産購入時ICカードを1200円分の商品券としてレジに提出する事も可能です。
丸沼高原スキー場で感じる事。、丸沼高原スキー場を訪れた方に対してしっかりと「丸沼高原スキー場内」にお金を落とすようにいろいろなところでお得感を出している事を感じます。
ファミリーパック、食事券、ICカード、お土産等々あらゆる面においていやらしさがありません(^.^)
直前まで丸沼高原スキー場に行くかどうか心揺れていまして・・・・・・
Yahoo知恵袋で質問してみたりして・・・・(笑)
越後湯沢あたりまで行っちゃうかどうかって迷っていたんです。
でもですね。可能な限り情報集めてみて、頭抜けているのは丸沼高原スキー場なんです。
お得感もそうですが、積雪量。昨日の時点で最も安心してスキーが出来そうなのが丸沼高原スキー場。
2016/01/02の朝、丸沼高原スキー場の駐車場までノーマルタイヤで行ける状態。路上に積雪全くなし。
スタッフの方。相当ご尽力なされた事が伝わってきます。
↓人工降雪の処理がされていない所↓
それをここまで仕上げちゃうんですから・・・・
昨日もブログに綴りましたが、お父さんが子供を旅行に連れて行く場合、ヌカリがあっちゃいけないんです。
それをカバーしてくださった。それが嬉しくて嬉しくて、丸沼高原スキー場のスタッフの方々に、明けましておめでとうございますのご挨拶と、このコンディションを整えてくださったお礼で本日はかなり忙しかったですよ。
長男も大満足で速攻寝ました。
本日の物語ここまで。